「料理は心を癒し、からだを整える薬にもなる」
薬は食べ物であり、台所にあるものは病を予防できるというアーユルヴェーダの教えがあります。
アーユルヴェーダの基礎概念や食に関する知識、アーユルヴェーダで勧める食材で作る菜食料理(3品)を学べる講座です。
日程(全5回)
・平日火曜日コース10:00〜14:30
2/4、18、3/4、18、4/8
・週末土日コース 10:00〜14:30
2/9(日)、22(土)、3/8(土)、30(日)、4/12(土)
✳︎場所: 中城南上原
✳︎料金 29,800円/教材費別
✳︎レシピ復習用のスパイスセット(料金込み)を毎回お渡しします。
✳︎単発受講も可。(7,000円/回)
たくさんの食事療法が存在する現代のなかで、
食ブームがあっても、それが自分に合った食材か吟味できる「自分のものさし」をもてるように。
食材の性質や薬効などの特徴、調理法による食材の活かし方など、日常のお料理や生活に活かしていける知識が身につきます。
座学では、初めての方でもわかりやすく読める師匠の
ねまようこ先生の本をテキストに、生活法、季節に応じた生活法や精神衛生など普段の暮らしに落とし込める内容をお伝えします。
古典書に沿ってテキストを確認しながら、師匠にも相談しながら、、私自身も学びを深めながらこの素晴らしさをお伝えしていけたらと思います。
とても楽しみにしています!
(クッキング内容)
✳︎材料の仕入れにより内容が変更になる場合もございます。
①回目 養生メニュー
ギー、キッチャリー(豆がゆ)、カリフラワーとグリーンピースカレー、ゴールデンミルク
②回目 Vataメニュー
基本のダル(ムング豆)、タルカリ、ビーツとキャロットライス、マサラチャイ
③回目 PITTAメニュー
ひよこ豆ココナッツカレー、ヘチマのチャナダル、
トーラン、フェンネルコリアンダーティー
④回目 KAPHAメニュー
チャパティ、ゴーヤとじゃがいもドライカレー、
コラサンボラ、アーユルヴェーダ式レモネード
⑤回目 おもてなし
ゴビムサラニ、ベジタブルビリヤニ、
トゥルシーラッサム
(座学内容)
⭐︎アーユルヴェーダの基本的な知識
アーユルヴェーダについて、消化力、未消化物、ドーシャと属性など
⭐︎食事における基本的な知識(食事と季節の関係、食事と土地の関係、食規定など)、
⭐︎スパイスの持つ効力や性質、6つの味がもたらす体への作用、有益な食材について
⭐︎予防のためのアーユルヴェーダ実践
1日の生活法(ディナチャリア)、春の生活法(リトゥチャリア)、セルフアビヤンガオイルの作り方
⭐︎症状別ホームレメディ、体質別スパイスティー
美活アーユルヴェーダ料理教室
場所 AYUR.home 中城南上原
¥6,000
①アーユルヴェーダ料理/ 講座、ランチ付(10時30分〜14時) |
お一人 6,000円(税込) |
---|---|
②アーユルヴェーダWS(ランチ付) 11時〜14時 |
お一人 5,000円(税込) |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。 |